三渓小学校雅楽鑑賞

 午前9時から高松市三谷町にある三溪小学校にて雅楽の演奏を行いました。全校生徒の皆さんが体育館に集合し、私達、和鳴会の演奏者はステージ前に設置された楽舞台で演奏しました。まず始めに、雅楽の衣装、直垂を着た三溪小の校長先生より生徒の皆さんにごあいさつがありました。その姿に生徒さんからも歓声が上がっていました。


 あいさつ後、校長先生も私達と同じ楽舞台上に龍笛を手に座られました。最初の演奏は平調音取、越殿楽でした。


 続いて、スクリーンを見ながら各三鼓、各管、二絃の説明がありました。そして舞楽陵王の説明後に舞が披露されました。


 終了後、生徒の皆さんからいくつか質問がありました。意外に楽器や装束の金額に関心があったようでした。最後に代表の生徒さんからお礼のごあいさつを頂きました。近年では小学校の音楽の授業でも取り上げられる雅楽ですが、小学生の皆さんにも雅楽を生で聴いて頂ける、観て頂ける機会がありまして、私達和鳴会も良い経験になったと思います。


秋はイベント目白押し!

 いつの間にか朝夜の風も冷たく随分と涼しく秋らしい天気になってまいりました。
秋と言えば、皆さん何を連想されますか?
食欲、スポーツ、お彼岸(ちゃんとお参りしましたか?)、芸術、最近では、ハロウィンと言うのもあるようですね。そう言えば、僕の子供も友達の家でパーティーに参加していました。
体に血糊つけたり包帯巻いたりして、親御さんたちが大事に育てた坊ちゃん嬢ちゃん達、わざわざ怪我したフリしなくていいじゃないですか。
えっ、怪我じゃない・・・・ゾンビ・・・。あら、そうですか・・・。
 
 さて、私達、雅楽声明研鑽団体「和鳴会」は正に芸術の秋、イベント目白押しです。
今回は、その告知をしたいと思います。
-------------------------------------------------------
【雅楽体験教室】
日時:10月12日(土)18:00~
場所:御坊町 高松興正寺別院
参加費無料 
大人から子どもまで、どなたでも参加頂けます。


-----------------------------------------------------

【和鳴会定期演奏会】
日時:10月27日(土)19:00~
場所:高松興正寺別院
入場料:1,000円
 今回で7回目を迎えます定期演奏会、今回の演目は
◆第一部◆
 平調音取
 五常楽
 声明「初夜礼讃」
 越殿楽
◆第二部◆
 舞楽 陵王
 舞楽 落蹲
 チケットはこのHPの「チケット申し込みフォーム」からお申込みいただけます。


---------------------------

【「よるしらべ」舞楽奉納】

日時:11月1日(金)19:00~
場所:観音寺市 一心寺本堂
 観音寺の夜のまち歩き「よるしるべ」一心寺さん本堂で舞楽の奉納がなされます。詳しくは一心寺さんホームページをご覧ください。
---------------------------

 最近、学校でも日本の伝統文化の教育に関心を持って頂いているようですね。教育関係者の方々も、是非一度この機会にお越し下さい。

 現在、これら演奏会に備えて練習中でございます。是非、多くの方々にご参加頂けることを、心待ちにしております。
 お問い合わせは、和鳴会HPのお問い合わせページにありますメール、またはお問い合わせフォーム、または電話080-3924-2165までお願いします。電話はつながらない場合がありますが、必ず折り返しご連絡いたしますのでメッセージを残しておいて下さい。よろしくお願いいたします。


タグ:#和鳴会 #雅楽 #高松興正寺別院 #一心寺 #日本文化

雅楽体験教室

 18時~20時過ぎまでで、香川県高松市にある高松興正寺別院で雅楽体験教室が開催されました。子どもさんから大人まで13名の方が体験されました。また現在、瀬戸内国際芸術祭が開催中です。以前より高松興正寺別院が、瀬戸内国際芸術祭のボランティアスタッフとして活躍されている「小えび隊」の一部の方の宿泊場所になっているご縁で、当日飛び入りで様々な国籍の小えび隊員も参加してくださいました。言葉が通じず、うまく説明できないこともありましたが、そこは身振り手振りでカバーして伝わったはず!なにより音楽は世界共通言語なんですから!
参加くださった皆様、ありがとうございました!Thank you! 謝謝! 감사 합니다!ขอบคุณค่ะ!
次回開催予定は10月12日(土)です。



雅楽の修行

 時代は平成から令和へと移り変わり、皇室でも様々な儀式が執り行われています。そういった皇室儀式などで雅楽を演奏している宮内庁式部職楽部より東儀雅季師をお迎えして、8月21日22日の2日間、研修会を開催しました。
 当日は、会員15名の参加者があり、リズムの取り方や、息を管に吹き込むタイミングなどを、何度も何度も何度も繰り返しご指導いただきました。いや~よく吹いた吹いた ️。また、篳篥の舌(リード)のメンテナンス方法もご指導いただきました。
 先生の篳篥の音色はそれはそれは見事なものでしたよ。そりゃそうですよね、宮内庁楽部の雅楽は、国の重要無形文化財でありユネスコの無形文化遺産。楽師全員が重要無形文化財保持者なんですもの。即位に伴う儀式の続くお忙しい中、ご指導いただきありがとうございました。  



研修旅行に行ってまいりました!

7月3日・4日の両日和鳴会研修会として、本願寺派の別院である津村別院と、大谷派別院の難波別院にお参りしてきました。
津村別院では、北御堂ミュージアムが設営されており、在所である御堂筋の歴史と、本山の本願寺の歴史を織り交ぜながら資料や映像で学ぶことができました。
難波別院では、山門にあたる場所に高層ホテルが建設中で、首が痛くなるほど仰ぎ見ていました。
大阪市内の日頃お世話になっている興正派のお寺にもお参りさせていただきました。
財布を無くした人や、電車を降りずに行ってしまった人がでるなど、和鳴会らしい土産話にこと欠かない研修会旅行となりました。