お盆を迎えて

 猛暑の中、今年もお盆を迎える時期となりました。
 お盆ということでお墓参り、お墓の掃除に行かれる方も多いと思いますが、どうぞ熱中症に気をつけて無理の無いようにお参りいただければと思います。

 さて、お盆を簡単に説明しますと、お釈迦さまの弟子で目蓮という方の亡くなった母親が餓鬼道に落ち、そこから救い出すため、お釈迦さまの教えのとおり行者に施しを行うことで母親を救い出すことが出来たそうです。その事を歓んだことが始まりとされています。また歓びのあまり目蓮が踊ったことが盆踊りの始まりといわれています。

 お盆は改めてご先祖様や仏様に向かい合う大事な行事です。また盆踊りをはじめ受け継いできた様々な文化に触れるご縁ともいえるでしょう。お互い、日頃は思いをはせる事が出来にくい事に、心を向けることが出来れば、ありがたいと思います。



タグ:mat